初めての子が出来たときの喜び、それに重なり募るような不安の山。
妊娠期間は約10ヶ月間、下準備をしたり名前を考えたり…色々考えもしないうちに時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。私は二人の子供を授かり妊娠期間に感じたことが多くあります。
では今回は、妊娠期間をより快適に過ごせる為のアドバイスをお送りします。
知らないことや、分からないことは調べること
初めての妊娠の時は人生で最大のテストを受けてるかのように勉強しました。読めるものは全て読みましたし、出来る限り妊娠について調べました。一生懸命調べてるときは、段々自分一人だけこんなに苦労しいるんじゃないかって、心細く感じていくこともあります。ただ、それも理解出来ることが増えれば次第に自信に変わって行きます。
嗅覚の変化を心構えしておくこと
私の夫は時々香水をつけるんですが、申し訳ないほど耐えられませんでした。あとデオドレント・スプーレーも…
思いもしない悪夢を見ることもあるということ
お腹がどんどん大きくなるにつれて色々想像することも増えてきます。夢で赤ちゃんが早産してしまうなんて夢も。ただ、周りのママさん達はこのような夢は普通によくあることだそうです。
綺麗に片付いた部屋を思う存分楽しむこと
お思う存分今の綺麗に片付いた部屋を満喫してください。子供が生まれてからはベビー用品で家中一杯になります。そして至る所に物が転がり始めます。おもちゃとか…
妊娠後のダイエットは大変だということ

子供ができてから時間に余裕がなくなりますし、体調管理には特に気をつけないといけません。私は二人目の子供が生まれるまで体重は中々落とせませんでした。
お腹の大きさを比べないこと
全ての女性はユニークであるということを覚えておいてください。人それぞれ妊娠の感じ方は違いますし、子供の成長も違います。私はお腹の大きさが人より大きかったのですが、自分は大きな赤ちゃんを産む女性なだということです。因みに2人目は1人目よりも大分早いうちにお腹が大きくなりました。
二人目はもう少し大変だということ

もし幼児がいて、二人目を妊娠しているときは常に眠いです。始めの子を妊娠したときは好きな時間に寝たり休んだり出来ましたが、ママになってからは休む暇がないほど忙しい。妊娠していると周りの人に優しくされますが、幼児はそこまで優しくしてくれません。
子供の遊び時間はママにとっても大切だということ
子供をプレイグループに連れて行くときはママにとって休息になります。子供達で遊んでいるときは、他のママたちとお話ししたりする時間を楽しんだり、少なからず休息がとれます。
まとめ
妊娠するということは女性にとっての特権です。人一人感じ方も違いますし、ユニークな体験です。生まれてくる子供を育てていくことは大変ですが、子供が笑っている時が一番の喜びに感じられると思います。ママさん達一緒にがんばりましょう!
コメント